続き!

ようやくウトナイ湖へ!この時点で56.7km、休憩も兼ねて立ち寄りました。

着いた時には11時半近くになっており、お家を出て5時間ずっと自転車漕いでいました。道の駅の外では外国の方が演奏会を開いており、その南米チックな音楽聞きながら道の駅へ入りました。

 

でせっかくなのでウトナイ湖を見ていく事にしました。

白鳥!近づくと攻撃してくるらしいので(縄張り意識が強いので、縄張りの範囲内に入ってくると攻撃してくるらしいです)遠方から。

近くの展望台から・・・ブログやることになるとは思っていなかったので、あまり細々と写真は撮っていなかったので、展望台自体の写真はないです。

ウトナイ湖の見れる周囲を一通り見てから、お腹が空いてたので名物の「ホッキ弁当」を頂く事にしました。

ホッキ=固いというイメージがあったのですが、ここのホッキ貝はやわらかくておいしかったです。ちなみに右はアイスコーヒー、コーヒーはほとんど飲まないので人生でコーヒー頼んだのは初めてでした。店の方から割引券を頂いたので頼んでみました。

腹ごしらえをして、12時に出発。ここから苫小牧駅まで凡そ12㎞、結構足に来ていた感はありましたが笑、ここまで来たら意地でも苫小牧まで行って海を見てやるといった感じで再び進んでいきました。

で、ウトナイ湖を出発して1時間

ようやく苫小牧駅まで到着しました。

苫小牧名物王子製紙の煙突、ちなみに駅へ向かっている途中に風向きのせいか物凄い煙ったかったです。

目的というわけではなかったですがせっかくですので、苫小牧の2か所あるブックオフ巡りをすることにしました、ちなみに写真は私の家から72km離れている「BOOKOFF 苫小牧見山店」です。

ブックオフに寄りその後、海を目指そうとしたのですが、線路の南へ抜ける場所を探せずに苦労していましたがどうにか海沿いへ出ることが出来ました、海を撮影しようとしましたが、民家が多く通り抜け禁止とか書いてあったので、公園的なところを探して「ふるさと海岸」というところで落ち着きました。

あまり海には近づけませんでしたが、久々に北海道南方の方の海を見ることが出来ました。

この時点で14:30「そろそろ帰らないと新千歳空港横の道で真っ暗になったら路面悪いから大変なことになる」というわけで引き返すことにしました。途中「海の駅ぷらっとみなと市場」近辺の飲食コーナーに気を引かれつつ、苫小牧を後にしました。

長くなってしまったので、次はまた別な時に帰りの話を記載していこうと思います。