去年8月6日、前日の天気予報で快晴・最高気温30度!

「う~ん、暑そうだな、早いうちに出発するかな」と考えて、朝8時30分に自宅を出発しました。

ちなみに北広島へのルートは「白石ここロード」というサイクリングロードを使用しました。

このサイクリングロード、札幌コンベンションセンターが起点なんですが・・・途中道路が2つもあり、ずっと自転車を進められるところ(途中1か所だけ交差点ありますが)は、結局「ローソン札幌東札幌2条店」横からになります。

文章ばかりになっていますが、まさかブログを書くことになるとは思わず、あまり写真撮影していなかったんです(あと個人的にタイムトライアルしてましたので・・・)。

サイクリングロードをスタートしましたが・・・札幌市内は、アンダーパスがありアップダウンも激しく、マラソンや散歩している人も多いので、かなり気を使いました。そして、とにかく「暑い!」やばいなと感じた私は3~5キロおきに水分補給と塩分タブレットをなめながら自転車を漕いでいました。

このような標識が途中にあり、これみて休みを決めていました。この標識の大谷地から先は登り坂があり、暑さも相まってなかなか大変でした。

中間地点にある、厚別南公園で小休止し、残り10㎞をスタートしました。

厚別南緑地に入ってからは木々に囲まれているせいか涼しく、前半10㎞のようなアップダウンもなく進むことが出来ました。

このような感じで木や緑の世界でした。

こうして家を出発してサイクリングロードを使い1時間45分でようやく目標のエスコンフィールド北海道に到着しました。

まだ屋根も建設中の頃です。

そしてそのまま北広島駅へ進んでましたが

ちょっとわかりにくいですが10:44の隣に+32℃の文字・・・「あれ、今日の最高は30度じゃないのか・・・」そりゃ水分すぐなくなるわけだ、ちなみに帰りは33℃になっていました。さらに言うと札幌の最高気温は結局35℃でした。

北広島駅に到着、エスコンフィールド北海道から大体2㎞くらい。

球場も見て満足して帰りますが、帰り道

いきなりすぎて写真取れませんでしたが、行きで蛇に遭遇してました。

帰りはサイクリングロードを外れて、平岡~美しが丘の某古本屋ブックオフに寄り、更に美しが丘のコーチャンフォーでミスタードーナツに逃げ込んで涼んでから、またサイクリングロードに戻り帰りました。

全行程約60㎞!さすがに次の日は筋肉痛になりました。

駅の跡とかあったので気になり後に調べたんですが、このサイクリングロード昭和48年に廃止された旧国鉄千歳線跡地を利用して自転車・歩行者専用道路として整備したみたいです。

北広島まで自転車で行ったことを話して、旧国鉄線が今はサイクリングロードになっていますと話したら、利用者さんの中にもこの旧国鉄千歳線使ったことがあるよという方がいらっしゃいました。

 

次はこれもまた去年ですがあいの里~江別~野幌に行った時のことを記事にしたいと思います。